フィッシュリバー キャニオンに挑んでみた3
2015/12/02
ミュールと一緒にトレッキング。
世界2位のスケールのキャニオンに挑んでみた。
ー DAY2
Moro Moro~!
早朝5時。
ガイドさんの「モロ モロ~ッ」(=おはよう)
という声が響き渡ります。
淹れたてのコーヒーを
それぞれのテントまで運んでくれました。
薄闇からゆっくりと日が昇り
だんだんと明るくなってきたキャニオンを見ながら
朝いちばんのコーヒータイムは至福のひとときです。
今日は、Battlesnake Campから
Loewen Campを目指します。
距離は13.5km。
朝食を終えて、
各自、自分用のランチボックスをセットします。
パンにチーズやハム、フルーツ、エナジーバーなどです。
そして身支度を整えて計量。
一人15kgまでの荷物はミュールが運んでくれます。
15kgというと、重いカメラの三脚を含めて
持参した荷物は全部入ってしまいます。
ガイドさんを先頭に、いよいよトレッキング開始です。
ガイドさんは地形や自然や動物に精通していて
とてもわかりやすく案内してくれます。
道中では動物の姿は見ることはできませんでしたが
いろんな種類の足跡がありました。
ゆっくりとトレッキングしながら
途中でランチをとったりしながら歩き
キャンプサイト到着は午後2時頃。
宿泊したBattlesnake Campは崖の上にありましたが、
Loewen Campは谷底へ下っていき、
川のすぐ脇にあるキャンプサイトです。
このロケーションもまたすごい!
大迫力な崖のすぐ真下にあり、今度はキャニオンを見上げる場所。
川をはさんでテントとは反対には
ミュールたちがすでに繋がれて、リラックスしていました。
(ミュールはショートカットのコースを辿るので参加者より先に到着します)
到着するとコーヒータイムです。
おやつはビルトン(干し肉ジャーキー)! ナミビアならではですね。
旅は始ったばかりですが、
すっかり参加したみなさんと打ち解けることができて
ちょっとだけドイツ語を教えてもらったりしました。
(彼らはナミビアンですがドイツ系移民なのでドイツ語ネイティブです。)
2日目のキャンプサイトは昨日とは違って、足場が悪いです。
テントは平坦なところなので問題ないのですが、
そこらじゅうに丸くて大きな石がごろごろ。
雨期にはこのテントが張られている部分にも川が流れるのかな。
そんな感じのロケーションです。
そして、そんな中にあるビックリな光景。
それは…
トイレ!!
世界珍百景に登録をお願いします。笑
自社の敷地内だからこそできる技ですね。
そんな素敵なサムスィング。
驚きホスピタリティ。